Marina
留学やワーホリをする上で一番気になるのが費用ですよね!語学学校だけでなく、ホームステイや滞在中の食費・交通費、往復航空券や保険など、留学に必要な費用はトータルでいくらになるのか、費用例を3つ程まとめてみました。留学のために必要な資金を考える際の参考にしてくださいね!
留学にかかる費用例
1:観光ビザで3ヶ月通う場合2:学生ビザで1年通う場合3:ワーヒリビザで1年通う場合
観光ビザで3か月学校に通う場合
事前に支払いが必要なもの
語学学校学費 | 授業料が安めの語学学校を選択 入学金$120 授業料$1,100(4週間) 教材費$40(4週間) | ¥304,440 ($3,540) |
ホームステイ | 短期滞在ではシェアハウスを見つけるのは難しいため、3ヶ月ホームステイ滞在を想定 | ¥236,500 ($2,750) |
海外旅行保険 | 現地の格安保険利用 (1日$1.60) | ¥12,384 ($144) |
航空券(往復)
|
アメリカや香港、韓国などの経由便を利用 ※あくまでも目安。渡航時期によって大幅に変わります! | ¥103,200 ($1,200) |
合計
¥656,524($7,634) |
滞在中に発生する出費
食費 | ホームステイで提供される食事以外の外食 | ¥10,320 ($120) |
交通費 | ほぼ間毎日電車やバスに乗るならマンスリーパス(定期)の購入がオススメ | ¥37,737 ($438.8) |
携帯電話 | データが無いがお得なプランを利用 | ¥6,450 ($75) |
趣味・娯楽 | 外食など控えた場合 | ¥24,940 ($290) |
旅行 | 近郊の旅行をたまに | ¥30,100 ($350) |
合計
¥109,547($1,273.8) |
||
費用総計
¥766,071($8,907.8) |
学生ビザで1年学校に通う場合
事前に支払いが必要なもの
語学学校学費 | 授業料が安めの語学学校を選択 入学金$120 授業料$1,100(4週間) ※授業料は長期割引が適用され、$15/週程度安くなると想定。 教材費$40(4週間) | ¥1,124,880 ($13,080) |
ホームステイ | ホームステイに4週間滞在後シェアハウスへ移動 | ¥90,300 ($1,050) |
海外旅行保険 | 現地の格安保険利用 (1日$1.60) | ¥50,224 ($584) |
航空券(往復)
|
アメリカや香港、韓国などの経由便を利用 ※あくまでも目安。渡航時期によって大幅に変わります! | ¥103,200 ($1,200) |
合計
¥1,364,304($15,864) |
滞在中に発生する出費
シェアハウス
|
建物は古いけど家賃は月$450と比較的安め | ¥425,700 ($4,950) |
食費 | 初期の4週間はホームステイ3食付、 シェハウス移動後はほぼ自炊、外食は週1回→月$200 | ¥189,200 ($2,200) |
交通費 | 最初の1ヶ月はマンスリーパス利用、シェアハウスへ移動後は徒歩や自転車で通学。 ※たまに交通機関利用で月$48程度出費 | ¥57,990 ($674.3) |
携帯電話 | データが無いがお得なプランを利用 | ¥25,800 ($300) |
趣味・娯楽 | 外食など控えた場合 | ¥99,760 ($1,160) |
旅行 | 近郊の旅行をたまに。NYCへのバス旅行も! | ¥90,300 ($1,050) |
合計
¥888,750($10,334.3) |
||
費用総計
¥2,257,354($26,248.3) |
ワーキングホリデーで1年滞在する場合
事前に支払いが必要なもの
語学学校学費 | 授業料が安めの語学学校を選択 入学金$120 授業料$1,100(4週間) 教材費$40(4週間) | ¥304,440 ($3,540) |
ホームステイ | ホームステイに4週間滞在後シェアハウスへ移動 | ¥90,300 ($1,050) |
海外旅行保険 | 現地の格安保険利用 1日$1.85 | ¥58,050 ($675) |
航空券(往復)
|
アメリカや香港、韓国などの経由便を利用 ※あくまでも目安。渡航時期によって大幅に変わります! | ¥103,200 ($1,200) |
合計
¥555,990($6,465) |
滞在中に発生する出費
シェアハウス
|
建物は古いけど家賃は月$450と比較的安め | ¥425,700 ($4,950) |
食費 | ・初期の4週間はホームステイ3食付、 シェハウス移動後はほぼ自炊、外食は週1回→月$200 ・レストランで仕事のある日は賄いが出るので食費が抑えられる→月$80程節約! | ¥127,280 ($1,480) |
交通費 | 最初の1ヶ月はマンスリーパス利用、シェアハウスへ移動後は徒歩や自転車で通学。 ※たまに交通機関利用で月$48程度出費 | ¥57,990 ($674.3) |
携帯電話 | データが無いがお得なプランを利用 | ¥25,800 ($300) |
趣味・娯楽 | 外食など控えた場合 | ¥99,760 ($1,160) |
旅行 | 近郊の旅行をたまに。NYCへのバス旅行も! | ¥90,300 ($1,050) |
合計
¥826,830($9,614.3) |
||
費用総計
¥1,382,820($16,079.3) |
仕事で得られる収入
レストランのサーバーで仕事 | トロントのあるオンタリオ州の2018年最低賃金は時給$14。 サーバーの最低賃金は時給$12.20。チップの良いレストランだと1日$100くらい稼げる事も! →月$2,500程稼げると想定(所得税等も引かれるとして) | ¥1,935,000 ($22,500) |
実際にかかる費用 ¥552,181 ($6,420.7)
Marina
いかがでしたか?参考になりましたでしょうか? 留学は大事な資金と時間を投資になります。皆さんが一生懸命準備した資金を有効に使っていただきたいと考えています。費用をムダにしない、それぞれの留学スタイルやプランにあった学校や滞在方法選びについては、是非ご相談下さい!カウンセリングについてはライン@やメールにて無料で受け付けておりますので是非お気軽にご相談下さい!